VRIO分析は、企業内にある資源や能力が、競争上の優位性を生み出すかを分析する方法です。

Value(価値)、Rarity(希少な)、Inimitable(模倣困難性)、Organization(組織)の4つの要素を評価し、それらが全て「YES」となるものが、最も有効な戦略につながります。

この記事ではVRIO分析の使い方と実践について説明します。競争力を向上させるために役立つので、是非ご覧ください。

VRIO分析の使い方

VRIO分析は企業内部の経営資源を分析する方法です。経営戦略を考えるときに使用するフレームワークには様々な種類がありますが分析対象を間違えないようにしましょう。

  • 5フォース分析:業界全体を分析し競争環境を把握
  • SWOT分析:自社の内部環境(Strength, Weakness)と外部環境(Opportunities, Threats)を分析で戦略を考えるときに使用
  • PPMマトリックス:製品やサービスの成長性と市場シェアを考慮し、戦略的なポートフォリオを決定するために使用

なおVRIO分析はSWOT分析のS(強み)を保管するための分析として用いられることが多いです。

VRIO分析の要素:Value、Rare、Inimitable、Organized

VRIO分析では、Value(価値)、Rarity(希少な)、Inimitable(模倣困難性)、Organization(組織)の以下の4つの質問を考えます。

VではSWOT分析で登場した機会(Opportunity)と脅威(threat)に対抗することができるかどうかを質問しています。その他については、文章の通りの内容になります。

VRIO分析では、これら4つの要素を評価し、それらが全て「YES」となる資源や能力を抽出するフレームワークになります。

1つ

4ち

模倣困難性の4要素

  • 歴史的条件
  • 因果関係の不明性
  • 社会的複雑性
  • 特許

VRIO分析の使い方:企業内の資源・能力を評価する手順

VRIO分析を実際に使用するときの手順について説明します。まずは流れを説明し、具体例とともにわかりやすく解説します。VRIO分析の手順は以下のように4段階で考えるようにしましょう。

ここではクレープの移動販売を行なっているフランチャイズオーナーがVRIO分析を行うことを考えてみましょう。まずは自分が保有する資源・能力を列挙するところから始まります。

簡単にするため「移動販売車」「インスタグラム」「人脈」という3つに絞って考えてみましょう。まず移動販売車についてVRIO分析を行います。

 

これにより、企業内にある資源や能力が競争上の優位性を生むかを分析することができます。また、有効な戦略を考えるために役立ちます。

VRIO分析の結果から導き出すべき戦略

例えば、お菓子の製造販売をする企業が、Valuableであり、Rareであり、Inimitableであり、Organizedである高品質な原材料を所有している場合、その原材料を使用した高品質なお菓子を提供することで競争上の優位性を生み出す戦略が考えられます。また、その原材料を使用したお菓子を高価格で販売することで利益を上げることも可能です。

もう一つの例として、お菓子の製造販売をする企業が、Valuableであり、Rareであり、InimitableであるがOrganizedでない工程を持っている場合は、その工程を組織化し、製造効率を上げることでコストダウンを図り、競争上の優位性を生み出す戦略が考えられます。

これらの例からもわかるように、VRIO分析の結果から導き出すべき戦略は、企業が持っている資源や能力を有効活用することです。

VRIO分析の使用事例:実際の企業での使用例

VRIO分析は、実際に様々な企業で使用されています。その中でも代表的な使用事例を紹介します。

  1. Coca-Cola: Coca-Colaは、世界的に有名なブランドを持ち、それに基づいた製品を提供しています。これらは複製が困難であり、競争上の優位性を生む資源や能力と言えます。
  2. Tesla: Teslaは、高性能な電気自動車を開発・製造する能力を持っています。これらは他社には持っていない希少な資源や能力で、競争上の優位性を生むと言えます。
  3. Nestle: Nestleは、様々なカテゴリーの製品を提供しています。それらは独自のブランドを持つ製品であり、他社には複製が困難な資源や能力で、競争上の優位性を生むと言えます。

これらの例からもわかるように、VRIO分析は、企業が持っている資源や能力が競争上の優位性を生むかを分析するために有効な手段であることがわかります。

VRIO分析の欠点と注意点

VRIO分析は、企業が持っている資源や能力が競争上の優位性を生むかを分析するために有効な手段ですが、欠点や注意点もあります。

VRIO分析は、資源や能力が企業にとって有益であるかを判断するために使用されますが、その評価基準は明確ではないため、評価の結果に個人差が生じる可能性があります。

また、企業にとって有益な資源や能力があったとしても、適切に活用しなければ意味がありません。これらの注意点を踏まえながら、VRIO分析を適切に使用することで、より詳細な分析を行うことができます。