経営者マナビネット

Just another WordPress site

【簿記3級】仕入・繰越/繰越・仕入の意味(小学生レベルで解説)

決算整理仕訳で商品売上原価を計算するとき、テクニックとして「しーくり・くりしー」という暗記法があります。しかし勘定科目は分かるのに、金額が分からず、間違ってしまう人は多いです。 こうしたミスは本質的な意味が理解できていな […]

GNP、GDP、NNP、NDPの違い、NNI、NI、DIの関係

経済指標としてGDP(国内総生産)は有名であり中学校でも学習する内容です。しかしGNI(国民総所得)やNNP(国民純生産)など類似の経済指標が多いため混乱します。 これらを丸暗記で対応するのは厳しいです。そこで、イラスト […]

マネタリーベースとマネーストック(マネーサプライ)の違い

貨幣供給を考える上で、マネタリーベースとマネーストックの違いを理解することが重要です。それがなければ、金融政策(買いオペ、準備率操作、公定歩合など)を理解することはできません。ただ、教科書だけではマネタリーベースやマネー […]

【簿記3級直前対策】間違えやすいポイントだけ要点まとめ!

試験直前に何を勉強するか困る人は多いです。ここでやってはいけないのが、教科書や問題集を最初から解き直すことです。試験直前では理解済みの内容を繰り返しても得点は伸びません。 そこで苦手問題や忘れやすいポイントに絞って復習す […]

【簿記3級】経過勘定の決算整理仕訳でのコツ

簿記3級の学習範囲で「経過勘定の決算整理仕訳」があります。具体的には「未収収益・未払費用・前払費用・前受収益」などの勘定科目が登場します。簿記初心者であれば、誰もが苦手意識を感じるポイントであり、私自身も最初は意味不明で […]

T字勘定(総勘定元帳)で混乱、左右逆になる人という方へ

総勘定元帳に苦手意識を持つ簿記学習者は多いです。仕訳ルールに加えて総勘定元帳についても丸暗記で乗り切ろうとしても、暗記量が多くなりキャパオーバーになってしまいます。 そのため、簿記で暗記が難しくなったら、本質的な意味を理 […]